2015年9月26日土曜日
リウマチ性多発筋痛症に関する推奨
リウマチ性多発筋痛症(PMR)の治療に難渋しているケースに出会ったので。
PMRの2015年版ガイドラインがA European League Against RheumatismとAmerican College of Rheumatologyの合同で出されました。
原文は以下から全文読めます。
Arthritis & Rheumatology 67(10):2569–2580
9つの推奨がなされているので、簡単に書きます。
①NSAIDsではなくてステロイドを使用する。
ただし、変形性関節症などが併存しているときに短期に併用するのはあり。
②ステロイド使用は、個々人に合わせて、必要最小限の期間にとどめる。
③初回治療ではプレドニゾン換算で12.5-25mg/dayを投与する。多すぎ、少なすぎは良くない。
糖尿病、骨粗鬆症、緑内障などの併存疾患がある場合は、上記範囲の中で少なめの用量にする。
④病勢、データ、有害事象をみながら個々人次合わせた投与計画を立てる。
A. まず4-8週以内に経口プレドニゾン10mg/dayにtaperingする
B. 再燃した場合は、滓年前の用量に戻して、4-8週かけて徐々に再燃時の量にする
C. 寛解が得られたら、4週ごとに1mg/dayずつ減らしていく。再燃したらBの通り。
(1T1.25mgだと、10mg/dayと7.5mg/dayを交互にするなどして調整をする)
⑤経口ステロイドのかわりに筋注メチルプレドニゾロンを用いても良い
⑥ステロイドは分1で用いる。夜中になると痛いなど特別な場合はその限りではない。
⑦再発の可能性が高いときや有害事象の危険性が高いときは、ステロイドにくわえメトトレキサートの早めの導入を検討する。
メトトレキサートの用量は7.5-10mg/wk
⑧TNFα阻害薬は使用しない。
⑨筋量と機能の維持、転倒防止のため、運動プログラムを行う。
へぇーと思うことばかりでした。
American College of Rheumatologyはcommonな疾患のガイドラインをpublishしているので、機会があれば他の疾患についても勉強してみようと思います。