2016年7月23日土曜日

急性好酸球性肺炎


10代の患者が呼吸困難と発熱で来院,SpO285%r/aですりガラス陰影あり,あとから好酸球が上がってきて喫煙歴発覚,というケースを見聞しました.


・比較的急性発症,多くは7日未満
・乾性咳嗽(95%),呼吸困難(92%),発熱(88%)が多い

・両側肺底部の吸気時crackelsと強制呼気でのrhonchiを聴取する
・バチ指はおこらない

・低酸素血症が起こる.人工呼吸が必要になることも多い.
(そういえば見聞したケースでも,若いのに著名な低酸素血症を呈していて,細菌性肺炎や非定型肺炎としては違和感があります)

・初期は好中球増加(細菌性肺炎っぽくみえる).CRPも上がる.好酸球はあとで上がってくる.
(これが最大のClinical pearls.AEPの初期診断はeosinophiliaではできない.)

・レントゲンではびまん性の実質の陰影
・喫煙のほかに,薬剤や塵の吸引歴を聞く

・治療は酸素吸入などの支持療法
・ステロイド40-60mg/dayで開始,2週間あるいは症状改善まで続けて,5mg/7dayで減量.
・重症では60-125md/6h毎.


まとめると,若年者の急激な呼吸困難で,非定型肺炎っぽいレントゲン像で,採血結果は細菌性肺炎っぽいのに喀痰はでなくて,低酸素血症が強い,というのがおおまかなゲシュタルトでしょうか.好酸球増加は後にならないとわからない点に注意ですね.

参考:UpToDate idiopathic acute eosinophilic pneumonia