Rietmeijer CBT, Blankenstein AH, Huisman D, van der Horst HE, Kramer AWM, de Vries H, Scheele F, Teunissen PW. What happens under the flag of direct observation, and how that matters: A qualitative study in general practice residency. Med Teach. 2021 Mar 25:1-8. doi: 10.1080/0142159X.2021.1898572. Epub ahead of print. PMID: 33765396.
https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/0142159X.2021.1898572?af=Rはじめに
コンピテンシーベースの医学教育において、研修医のスキルを直接観察(DO)することは、信頼できるフィードバックや評価のために重要であるにもかかわらず、ほとんど行われていません。この矛盾を調査する研究が増えている。しかし、これらの研究では、具体的な教育活動としてのDOは曖昧なままであることが目立つ。本研究では、卒後の縦断的な研修関係において、技術的スキルのDOを具体化した。研究方法
構成主義的グラウンデッド・セオリーに基づき、総合診療科の研修医を対象としたフォーカス・グループ・スタディを実施しました。研修医に、技術的スキルのDOのさまざまな表れについての経験を尋ねた。学習や研修関係に様々な影響を与える異なるDOのパターンを記述するフレームワークを構築し、理論的に十分なものになるまで改良した。結果
主なDOパターンは,その場で急遽行われる一方向の DOであった。重要なのは、このパターンでは、様々な予測不可能な、時には望ましくないシナリオが発生する可能性があるということである。研修医は望まないシナリオを上司に相談することをためらい、将来的にDOや助けを求めることさえ控えてしまうことがあった。計画された双方向のDOセッションは、ほとんど実践されていませんが、心理的に安全なトレーニング関係における共同学習に大いに貢献している。考察と結論
DOではパターンが重要である。研修医と指導医は、このことを認識し、学習とトレーニング関係の利益のためにDOをどのように使用するかについて、オープンな対話を維持するための教育を受けるべきである。感想
テーマがとても面白い.双方向性が必要ということですかね.