2018年10月24日水曜日

肥大型心筋症に出会ったら:続き



(経験症例をもとに大幅な改変をしています)

近隣医療機関が閉院したため当院外来に転院した高齢患者.
診断名は「高血圧,心不全」だが,診察上Valsalva法で増強するsystolic murmurあり.
心尖拍動は前腋窩線上で触知する.CTRは60%を超えるが肺うっ血像はない.
心エコーでSAM,LVOT狭小あり.
他の所見も勘案し肥大型心筋症+軽度心不全と診断した.
自覚症状の乏しい高齢者.手術適応はおそらくないし,本人も希望なし.
さて,どのようにマネジメントすればよいだろうか.

前回はその場しのぎまで.
せっかくなのでもう少し詳しく勉強しておこうと思い,MKSAPのtextを開きます.

・HCMは500人に1人.しかし多くは無症候で経過する
・中には症状が出現し,突然死のリスクとなる場合がある
・心不全になる場合は,左室拡張障害やLVOT閉塞が関与しているかもしれない
・AFib合併はコモン.LVOT圧較差増悪を招く.
・VT→突然死の危険性あり
・ゆえにHCMを診断したらホルター心電図はしましょう.
・左室壁肥厚の主な鑑別は①高血圧②アスリート心③アミロイドーシス④Fabry病
・一親等での突然死の家族歴,最大左室壁厚30mm以上,最近の説明がつかない失神,VT3連発以上などあればICDの適応

・薬剤治療はLVOT閉塞,心不全,AFibに関連する症状に対する
・具体的には,息切れや(前)失神があれば治療考慮
・前負荷低下や血管拡張を起こすようなことは避ける(脱水,熱い風呂,アルコール過量摂取など)
・βブロッカーはα作用のないものを選ぶ(血管拡張させないため).ゆえにカルベジロール(アーチスト)は避けて,プロプラノロール(インデラル)やメトプロロール(セロケン),アテノロール(テノーミン)を使う.
・上述の理由のため,ニトロ製剤も避ける.
・薬剤治療をしても症状が強い時は手術検討を.
・心エコーは1-2年に1回しましょう.

いかにLVOTを保つか,というのが戦略になるのですね.


2018年10月18日木曜日

肥大型心筋症に出会ったら


(経験症例をもとに大幅な改変をしています)

近隣医療機関が閉院したため当院外来に転院した高齢患者.
診断名は「高血圧,心不全」だが,診察上Valsalva法で増強するsystolic murmurあり.
心尖拍動は前腋窩線上で触知する.CTRは60%を超えるが肺うっ血像はない.
心エコーでSAM,LVOT狭小あり.
他の所見も勘案し肥大型心筋症+軽度心不全と診断した.
自覚症状の乏しい高齢者.手術適応はおそらくないし,本人も希望なし.
さて,どのようにマネジメントすればよいだろうか.


まずUpToDateでその場しのぎを図ります.

Hypertropic cardiomyopathy: Medical therapy
→SUMMARY & RECOMMENDATIONS
とすすみ,以下の記述を得ました.

・HFとLVOT閉塞があれば,陰性変力作用のある薬剤の単剤使用を推奨(Grade 1B)
・そのなかでもβ blockerが第一選択(Grade 2C)
・血管拡張薬や利尿薬は,LVOT増悪のリスクがあり,あまり使わないほうがよさそう.
・単剤でもHF,LVOT閉塞が解消されなければ,非ジヒドロピリジン系CCB(ベラパミル等)を追加する(Grade 2C).それでもだめならジソピラミド追加.
・無症候性のHCMは経過観察.
・左室心尖部に瘤があれば経口抗凝固薬を.(Grade 2C)

というわけで,薬物治療はβblocker主体で行うことにしました.




2018年10月9日火曜日

原発性アルドステロン症の内服治療


診療所外来で疑問に思ったので.

原発性アルドステロン症の内服治療
・first-lineはスピロノラクトン
・スピロノラクトンの副作用は高K,高Cre.特に腎障害・糖尿病の患者で
・スピロノラクトン+NSAIDs定期は避ける(降圧効果減弱)
・プロゲステロンアゴニストとしての副作用に注意
・初期投与量は37.5-75mg/分3
・血性カリウム値が正常高値になるまで2週間ごとに用量を増やしていく
・副作用に耐えられなければエプレレノン.副作用は少ないが血圧低下効果が劣る
・上の2剤がともにだめならアミロライドやトリアムテレン
・血圧はスピロノラクトンだけでは目標達成できないことが多い
・その場合はサイアザイドやACE阻害薬を併用する.

参照:UpToDate Treatment of primary aldosteronism


2018年10月2日火曜日

ライム病/Felty症候群(MKSAP)


MKSAPを解き進めています.

今回は一発ネタ.

●慢性単関節炎+多量液体貯留+痛みはほとんどない
 →ライム病の関節炎に特徴的!

問題を解いているときは,上のことを知らなかったのでドツボにはまってしまいました.
遭遇機会はあまりないかもですが,知らないと疑うこともできないかと思います.

●罹病期間の長い進行性の関節リウマチ
 →好中球減少・脾腫をみたらFelty症候群
 →重症感染,下肢潰瘍,リンパ腫,血管炎のハイリスク

Felty症候群は名前だけ聞きかじっていたので,初めてしっかり認識しました.