2017年7月30日日曜日

施設入居者の骨粗鬆症(part 3)



施設入居者の骨粗鬆症について,エビデンスをどのように臨床に適応するかに着目した記事がCanadian Family Physicianに掲載されています.

Osteoporosis management in residential care
How internal and family medicine resident physicians translate evidence into practice

Weiwei Beckerleg and Rachel A. Oommen
Canadian Family Physician May 2017, 63 (5) 411-412;


患者の治療目標対コスト


非経口ビスフォスフォネート(ゾレドロン酸)とデノスマブは,経口ビスフォスフォネートと比べて骨所掌症患者の骨折予防により効果的であるように思える.研究者はさらなる研究が必要だ,これらの薬剤の利益を比較しきちんと数字で示すためにガチンコ勝負が必要であると言うだろう.学術的臨床家は,患者が長期施設入所しており薬剤治療の益があるなら,患者の治療の目標,過去の治療の経験,併存疾患,機能の状態,費用により最適な治療が決まると結論するだろう(表1).結局のところ,多くが低収入であると考えられる施設長期入所者において,費用は実際になるほどと思う論点なのだろうか.


薬剤
年間の費用(概算)
コメント
ビタミンD3とカルシウム
> $30
1日にビタミンD3を600IU,またはカルシウムを最大999mgだとこの費用となる
経口ビスフォスフォネート(毎日)
> $92
カルシウムとともに毎日の経口摂取
経口ビスフォスフォネート(週1回)
> $229
ビタミンDとともに週1回の経口摂取
デノスマブ
> $660
6か月おきの注射
ゾレドロン酸
> $671
年1回の注射

結論 B氏にはどのようなアドバイスがなされるべきなのだろうか.QOLとケアの目標に焦点を当てた診療にエビデンスを落とし込むことは容易ならざることだとレジデントは結論するだろう.そしておそらく,研究者や学術医,そして"もっとも重要なことだが"レジデントの指導医もこの結論に同意するだろう.