2024年4月30日火曜日

高齢者の転倒予防(JAMA)

 

Colón-Emeric CS, McDermott CL, Lee DS, Berry SD. Risk Assessment and Prevention of Falls in Older Community-Dwelling Adults: A Review. JAMA. 2024;331(16):1397–1406. doi:10.1001/jama.2024.1416


JAMAの最新レビューを概説していきます。


・地域に住む高齢者をみたら、転倒について定期的に尋ねること。しかし、患者の多くは転倒を報告しない。転倒の70%は報告されていない可能性がある。


・歩行速度を評価するのが簡単かも。平らな地面を4mあるくのに5秒以上かかるようなら歩行速度は低下しており、転倒のリスクが高くなる。


・単独の介入は効果が乏しい。いろいろ組み合わせること。

  薬の見直し(ポリファーマシー是正を含む)

  エクササイズ

  起立性低血圧、失禁、足の問題、その他急性/慢性疾患の管理

  視力、聴力、栄養

  家具の交換、敷物の撤去、手すりや歩行補助具など住宅改修

ただ、これだけしても、転倒する患者の数は有意には下がらない。


・転倒リスクの高い人に対する運動は、週3回の頻度で3か月以降の継続が必要


どうも、画一的な介入では転倒の数を優位に減らすことは難しそうです。劇的な介入法はないのですね。

ここに合わせてリスクを考え、とくにリスクが高いと思われる患者層に、上記の介入をしていく、というのが現時点での落としどころだろうと思います。

個人的には、白内障を治療する、外耳道を観察する(耳垢塞栓による難聴を起こさせない)、簡単な運動を指導する、夜間の尿の回数を減らすような非薬物/薬物治療を行う、ハイリスク薬剤をできるだけ減らす、スリッパと敷物はやめてもらう、骨粗鬆症の介入を行う、ということを普段やっていると思います。



フルタイム臨床医+日曜研究者になりました


大学院を卒業し、4月からフルタイム臨床医になりました。

4.5日が小病院で病棟+外来+訪問診療+教育、0.5日が診療所外来です。

忙しいですが、やっぱり臨床は楽しいですね。忙しいですが。


研究もこれまで通りやっていきたいです。

新たな研究も複数始めました。夜の時間や休日に頑張ってやっています。


ブログはできる範囲で細々と更新していきたいです。